本番用ではなく、製造時のデバッグで使用する際に便利なlogback.xmlの汎用設定を作ったので残しておく。 logback.xml <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <...
- 2019年2月27日水曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
開発用汎用logback設定
- 2019年2月26日火曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
Javaで論理積を計算する
Javaで論理積を計算する方法を調べたので忘れないように記載しておく。 ソース public class CalculateBit { /** * 論理積を計算する。 論理積が1より大きい場合、true 論理積が0以下の場合、false * ...
- 2019年2月25日月曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
【サンプル論文】プロジェクトマネージャ 午後Ⅱ 問1 平成22年
- 2019年2月19日火曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
論文の添削結果を共有 プロジェクトマネージャ 午後Ⅱ 問1 平成19年
「 【サンプル論文】プロジェクトマネージャ 午後Ⅱ 問1 平成19年 」に載せた論文の添削結果が返ってきた。 指摘事項を共有するぜ。 文体 まず、文体が口語調になっていて、論文としてふさわしくないそうだ。 小説を書いているみたい で、論文としては余り良く無い、と。...
- 2019年2月14日木曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
フリーランスの単価はブレまくる!!
何とか独立後の仕事は決まりそうだ。 それで分かってきたことなんだけど、売り込む商品である僕自身は同一人物なんけど、 営業先次第で単価が全然違う の。 当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。 宣伝文句 まず、一般的に最近流行りのフリーランスエージェントがあるよね? ...
- 2019年2月9日土曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
致知 2019年2月号「気韻生動」読書感想文
今月の致知は、セブンイレブンとダイソー。 これはIT系の記事だ!! と言うのも、セブンイレブンとダイソーは共にITを経営に取り入れて成功した会社として知られている。 コンビニ業界ってのは、客の買い物をレジに入力すると、レジからインターネットに情報が飛ぶんだ。 そしてリ...
- 2019年2月3日日曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
【サンプル論文】プロジェクトマネージャ 午後Ⅱ 問1 平成19年
お~し。 情報処理試験「プロジェクトマネージャ」の勉強を進めたぞ。(`・ω・´) 平成19年午後Ⅱの問1について、論文を書いてみた。 どうだろうか? 何か意見があればコメント下さい。(´・ω・`) 問題 問1 情報システム開発プロジェクトにおける交渉による問...
- 2019年2月1日金曜日
アリスト戦記
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://www.uzumax.org/2018/05/blog-post.html
コンサルできるアーキテクト兼プログラマ
Twitterで良いツイートを見つけたぞ。 目指すべきはコンサルできるアーキテクト兼プログラマ。絶対に無理と言う技術者は多いが、やってできないことはない。技術だけに引きこもらず、デジタルサービスを立ち上げようとする客の一緒に企画段階から仕事をしていれば可能性がある。後はS...
登録:
投稿 (Atom)